真珠鼠は蒼い月の夢を見るか?
はじめに
SUBARU
IMPREZA SPORT
R2
過去車
Apple
Macintosh
園芸
バンレイシ科
フトモモ科
ヤマノイモ科
ヤシ科
健康
食品
鰹節
筋トレ
ブログ
Apple(IT関連)
SUBARU(車関連)
園芸(植物関連)
健康(生活関連)
つぶやき
はじめに
SUBARU
Apple
園芸
健康
ブログ
Apple(IT関連)
SUBARU(車関連)
園芸(植物関連)
健康(生活関連)
つぶやき
カテゴリ:アフリカ亀甲竜
すべての記事を表示
園芸(植物関連)
· 2022/06/24
【569日目】そろそろ休眠期⁉️
現在のアフリカ亀甲竜の様子である。 葉が茶色く枯れ始めて密かにビビっていた。 しかしTwitterには休眠期のワードが散見され同様に葉が枯れ始めた画像を見つけて少し安心した。 もっと盛夏に休眠するのだと思っていたので、ましてや梅雨時期に枯れたので、もしや塊根部が腐ってしまったのかと憂でいた。...
続きを読む
園芸(植物関連)
· 2022/02/28
【453日目】貴方は誰あれ?
現在のアフリカ亀甲竜の様子である。 10個の種子から8つが発芽し休眠期を経て7つが残った。 本当に皆個性的で一つとして似た個体が居ない。 しかしそんな中でも一際異彩を放っているのが3号だ。 葉の形が皆丸みのあるハート型なのにコイツだけ先の尖ったハート型なのだ。...
続きを読む
園芸(植物関連)
· 2021/10/12
【314日目】1号枯死!
なんと一番成長の良かった亀甲竜1号が枯れてしまった❗️ 徐々に葉の緑が褪せてきて嫌な予感はしていたが、本当に枯れてしまった。 別の個体でも葉を枯らすことはあったが、必ず入れ替わるように新しい芽が出てきていた。 しかし今のところ新しい発芽はなく万事休す。 特別な色の鉢に植えて飛び抜けた成長を讃えていたのに。(笑)...
続きを読む
園芸(植物関連)
· 2021/10/01
【303日目】これが本芽?
休眠明けに出した葉が徐々に枯れてきた4号。 密かにビビってたんだけど、代わりの芽が出てきた。 どうやら最初に出した葉は幼葉で、こっちが本葉のような気がする。 あくまで想像だが、コイツらは最初に試しの幼葉を出して環境を伺って、良ければ本葉を出すという戦略ではないだろうか?...
続きを読む
園芸(植物関連)
· 2021/09/23
【295日目】赤い彗星の...
冬型の塊根植物・アフリカ亀甲竜が休眠から明けて少しずつ成長している。 そんな中でも1株だけ矢鱈に成長の良いのがいる。 通常の三倍の速度とまではいかないけれど、抜きん出ていることは間違いない。 某ロボットアニメの「赤い彗星の〇〇」に因んで他とは色の違う赤茶色の鉢に植え、1号と命名した。 播種から撮影日まで:295日
続きを読む
園芸(植物関連)
· 2021/09/18
【290日】塊根は地中に
台風の為に室内避難させた亀甲竜軍団。 同じ日に播種したとは到底思えない程状態が異なり皆個性的だ。 ウチの子は塊根部分を地中に埋めて育てている。 ネットの情報ではその方が塊根の成長が早いらしい。 亀裂は地表に出した方が入りやすいらしいが、自分は十分に大きくなってからで良いと思っている。 果たして開花まで育てることが出来るだろうか?...
続きを読む
園芸(植物関連)
· 2021/09/17
【289日目】親バカと言われようとも
昨日写真を撮ったばかりなのに又しても投稿である。 もうね、可愛くて可愛くて仕方がない。 誰にも分からないだろうけど、昨日より支柱に巻きついてる。 小さな葉っぱもほんの少し大きくなったかも。 蔓を伸ばしてるのはこの子だけなのが不思議だけど、その内他の子も蔓を出すのだろうか❓ 未だ未だ手探り状態のアフリカ亀甲竜。 健やかに育ってほしい。...
続きを読む
園芸(植物関連)
· 2021/09/16
【288日目】蔓が巻き付いた!
今夏の休眠期から目覚めた亀甲竜達。 いよいよ蔓状に伸びるかと思いきや、発芽時と同じく一茎に一葉の出立ちだった。 一番成長の早い1号だけは茎の途中で分枝してそれなりの程になったが、朝顔の如く支柱を求めて蔓を伸ばすスタイルではなかった。 そんな中比較的成長の遅い一株の葉が枯れてしまい、直後に蔓を伸ばし始めた。...
続きを読む
園芸(植物関連)
· 2021/09/13
【285日目】季節到来か⁉️
休眠期から目覚めた亀甲竜軍団。 皆それぞれ本当に個性的で何とも可愛らしい。 成長が抜きん出た1号を筆頭に2つと同じものが居ない。 これで昨年発芽した8株のうち6株が目覚めた。 残るは2株。 鉢増しした時に大豆大の塊根部は確認しているので大丈夫だとは思うが。 播種から撮影日まで:285日
続きを読む
園芸(植物関連)
· 2020/12/26
【24日目】日向ぼっこ
暖かい小春日和だったので、外に出して陽に当ててみた。 成長にバラツキがあるけど皆元気に育って欲しい。 播種から撮影日まで:24日
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。
このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「同意します」をクリックしてください。詳細については Cookie ポリシーをご確認ください。 詳細は
こちら
OK