真珠鼠は蒼い月の夢を見るか?
はじめに
SUBARU
IMPREZA SPORT
R2
過去車
Apple
Macintosh
園芸
バンレイシ科
フトモモ科
ヤマノイモ科
ヤシ科
健康
食品
鰹節
筋トレ
ブログ
Apple(IT関連)
SUBARU(車関連)
園芸(植物関連)
健康(生活関連)
つぶやき
はじめに
SUBARU
Apple
園芸
健康
ブログ
Apple(IT関連)
SUBARU(車関連)
園芸(植物関連)
健康(生活関連)
つぶやき
カテゴリ:イエロージャボチカバ
すべての記事を表示
園芸(植物関連)
· 2021/10/03
【2864日目】可愛い新葉
イエロージャボチカバの新葉の出し方は可愛い。 手を合わせた様な、バルタン星人の手の様な、不思議な形をしている。 葉の裏側を外にして2枚合わさっており、最終的に開いて葉の反り返りが反転する。 葉の裏側は起毛しているのでフワフワの触り心地だったりする。 暫く機嫌を損ねていたが、やっと調子が良くなってきた様だ。...
続きを読む
園芸(植物関連)
· 2021/09/23
【2854日目】一抹の不安を抱えるイエロージャボチカバ
主幹の蘖を剪定してから機嫌を損ねてしまったイエロージャボチカバ。 まだまだ予断を許さない状況が続いている。 残った枝から新芽らしきものが出てきてはいるが、それが芽吹いてこない。 コレはちょっとマズいかも... 頼むから機嫌を直しておくれ。 播種(推定日)から撮影日まで:2854日
続きを読む
園芸(植物関連)
· 2021/09/18
【2849日目】イエロージャボチカバはご機嫌斜め
台風を避けて室内に取り込み中のイエロージャボチカバ。 良く見ると状態が良いとは言えない。 コイツは幹から盛んに蘖(ひこばえ)を出して樹形が崩れるので、出る度に切っていた。 どうもそれが気に食わなかったらしい。(笑) 確かに勢いがあるのは蘖ばかりで、既存の枝に新芽は殆どない。 熱帯果樹の場合、常に新芽が出ている状態が望ましい。...
続きを読む
園芸(植物関連)
· 2020/04/02
イエロージャボチカバ
柳か枝垂れ桜の様に枝が垂れ下がる樹形の変なジャボチカバ。 同じフトモモ科だが属が違うとココまで別物になってしまうのね。 実生苗で購入して6年が過ぎた。 見た目殆ど大きくなってない。 いや、購入当時の写真と見比べると幹は格段に太くなっているのだが、上に伸びないので樹高は殆ど変わらない。...
続きを読む
園芸(植物関連)
· 2015/05/24
【540日目】イエロージャボチカバ登場
ちょっと変わったジャボチカバが欲しくなってポチったのがコレ。 柳のように枝垂れる不思議な樹形をしたイエロージャボチカバ。 大葉系や小葉系のジャボチカバと同じフトモモ科とは到底思えない。 大切に育てていつか実のなるのを見てみたい。 播種(推定日)から撮影日まで:540日
続きを読む
トップへ戻る
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。
このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「同意します」をクリックしてください。詳細については Cookie ポリシーをご確認ください。 詳細は
こちら
OK