自分が育てているバンレイシ科に分類される植物をご紹介します。
過去には日本でもブームになったこともあるのに、いつの間にか忘れ去られた謎の熱帯果樹ポポーが属する科です。
熱帯から亜熱帯に分布しておりその実は日本では殆どお目にかかれません。
殆ど熱帯、亜熱帯に分布するバンレイシ科では珍しい温帯に分布するポポー。
だから寒さに異様に強く北米の極寒にも耐えるらしい。
実を食して種から育ててもう10年近く経つが開花の気配は全くない。
ポポーの要点
デリシオサと言う品種は一説には世界一美味いらしい。
ネットで何でも手に入る時代だがコイツの実を売っているのを見たことがない。
ならば育ててその味を確かめるしかない。
気難しい熱帯果樹が多い中で比較的丈夫で育てやすい。
ビリバの要点
バンレイシ科の釈迦頭とチェリモヤを掛け合わせたのがアテモヤ。
ものは試しと沖縄の栽培農家のオンラインショップで実を購入して食してみた。
アフリカンプライドと言う品種らしい。
味はなんとも形容しがたいトロピカルなカンジ。
果物としてとびきり美味いかと言われるとちょっと首を傾げてしまうが、美味いことは美味い。(笑)
アテモヤの要点