
自分の園芸歴で一番高い買い物がこのジャボチカバ・ブランカだったりする。
ネット通販で清水の舞台から飛び降りる覚悟で実生苗を購入した。(笑)
大葉系、中葉系、小葉系に大別される一般的なジャボチカバと同じフトモモ科だが属から違う別種。
実際に葉っぱが全く異なり、葉脈の切れ込みが深く葉が硬い。
成長が早い種と言われ、現地では品種改良や台木に使われるらしい。
ネキリムシにやられて一時期状態が悪かったが今は調子を持ち直した。
実生から着果まで比較的早いと言われているが、どうもウチのブランカは遅々として進展がない。
この冬は無事越せた様だ。
今夏はスクスクと育って欲しい。
ウンウン。
播種(推定日)から撮影日まで:2162日