
ネットでマックの新しい期間限定メニューが紹介されていたので早速食ってみた。
『ごはんフィッシュ和風黒胡椒』
なんかいかにも和洋折衷なネーミングに早くも期待は薄れつつある。(笑)
でもマックのフィレオフィッシュは持続可能な漁業にのみ与えられるMSC認定品だったりする。
全世界に通用する持続可能な水産資源管理を厳格に定めたMSC認証或いはMSC CoC認証を取得するのは死ぬ程難しい。
それをファストフードの分際でしかもコンシューマー向けに成立させたマックは実は凄い会社だったりする。
包装紙にはMSC認証のエコラベルの印刷はなく、エコラベルのフィーをケチった可能性はあるが、それはMSC製品の信頼には微塵も影響ない。(笑)
あまり小難しいことを書くと食レポにならないので、MSCの話題はこの辺にしておこう。

丸いごはんバンズに四角いフィレオフィッシュ。
既に相当なやっつけ仕事である事は想像に難くない。(笑)
ヴィジュアルに関して言えば、モスのかき揚げライスバーガーの爪の垢を煎じて飲ませてやりたい位だ。(笑)
ヲイヲイ、食う前からテンションだだ下がりじゃねえか...
コレ包みを開いた時の地味さ加減がハンパない。
夜メニューにのみ用意されるコイツは、ただ単に腹を膨らませる為だけの咬ませ犬かよ。
すいません、食う前からネガティブ全開で。
まあ期待値ゼロで食えば多少は救われるかもしれないし。

期待せずに一口齧ってビックリ‼️
コレ凄げ〜美味い‼️
ソースの味は抑え目なんだけど、塩加減が絶妙。
ゴリゴリに胡椒を効かせてるのかと思いきや極々隠し味に徹している。
実は何にでも相性の良いご飯だけど、決してご飯のオールマイティーさに頼りきりという訳ではなく、フィッシュとソースでご飯に合わせに行っている。
前述のモスのかき揚げライスバーガーが塩ダレの正攻法で和テイストを攻めているのに対して、コイツはあくまでアメリカンな立ち位置で、和の隠し味で攻めてるカンジ?
もう一度言う。
美味えよコレ。